千葉県山武郡に位置する九十九里町で開催される夏の一大イベント「ふるさとまつり」。
そのフィナーレを飾るのが、海岸線から打ち上げられる約2,000発の花火です。波打ち際から間近に眺める花火は、その迫力と美しさが格別。夜空に咲く光のアーチが海面に映し出され、幻想的な演出が楽しめます。


イベント名 | 九十九里町ふるさとまつり |
開催日 | 2025年8月2日(土)※雨天順延:8月3日(日) 台風9号の影響で、8月3日(日) 開催予定 ※天候の影響で中止する場合もございます。 |
時間 | 盆踊り 18:20~19:20 花 火 19:30〜 |
会場 | 片貝中央海岸(ふるさと自然公園内) |
打ち上げ数 | 約2,000発 |
有料席 | なし |
最寄りアクセス | JR東金駅 → 九十九里鉄道バス(片貝線)約25分 → 徒歩約10分(西の下バス停) |
開催日時・タイムテーブル
盆踊り 18時20分~19時20分
子どもから大人まで、たくさんの人がやぐらを囲んで、にぎやかに盆踊りを楽しむひととき——約1時間にわたって夏の風物詩が会場を包みます。
屋台も並び、お祭りグルメも充実!
食べてよし、踊ってよし、笑ってよし。
盆踊りと屋台、そして夜空に咲く花火。
九十九里町の夏の夜を、思いっきり満喫しましょう!
花火 19時30分~20時
※場合により変更になる場合があります。
※荒天の場合は翌日の**8月3日(日)**に順延されます。
会場・アクセス
- 打ち上げ会場:片貝中央海岸(ふるさと自然公園内)
- アクセス:JR東金駅より九十九里鉄道バス「片貝線」で約25分、「西の下」バス停下車後、徒歩約10分。
花火の規模
- 打ち上げ数:およそ2,000発
壮大なスターマインや海上ならではの仕掛け花火など、多彩な演出が夜空と波間を彩ります。
有料席の有無
本祭では有料観覧席は設けられていません。浜辺や公園内の自由観覧エリアがメインです。
見どころ・ポイント
花火が九十九里浜に映り込むリフレクションの演出が名物。
海風を感じながら、砂浜に座ってゆったり夜を過ごすのが通の楽しみ方。花火と海との距離が近いため、音と光の迫力が存分に味わえます。
駐車場
片貝自然公園内町営駐車場
片貝海水浴場へ来たら、グルメもお土産も手に入る海の駅九十九里へ

片貝海水浴場すぐ近くにある「海の駅九十九里」は、九十九里浜の片貝漁港目の前にある、地域の特産品や観光情報を発信する複合施設です。
1階には、片貝漁港から届く新鮮な魚介類や地元農産物が並ぶ直売コーナー。看板商品であるイワシの加工品は、旨みがぎゅっと詰まった九十九里の味そのものです。隣接する「いわし資料館」では、約3,000匹のイワシが泳ぐ大水槽や、昔ながらの漁の展示が楽しめ、子どもから大人まで夢中になること間違いなし。
2階のフードコートでは、地元産の魚介を使った丼や定食、香り高い蕎麦など、海を眺めながら味わえるメニューが充実。開放感あふれるテラス席では、潮風を感じながら贅沢な時間を過ごせます。
また、施設のシンボルでもある青い丸型ポストや「幸せの鐘」は、訪れる人々のフォトスポットとして大人気。旅の思い出や、大切な人との記念にもぴったりです。
新鮮な味覚、地域の歴史、そして海辺ならではの心地よさ——。
「海の駅九十九里」は、ただ立ち寄るだけで九十九里の魅力を丸ごと感じられる特別な場所です。
今年の海水浴は、片貝海水浴場で決まり!?

弓形に広がる九十九里町の人気No.1海水浴場 片貝海水浴場。